2016年12月16日

RZ-VOL55 初期型RZ用 アルミサイドグラブバーのご紹介

rz-logo.gif







VOL55 初期型用 アルミサイドグラブバーのご紹介!

本格的に寒くなってきましたね!
今年もRZにハンドルカバーを付けちゃったフジブロスですっ!
今回の商品紹介はと言いますと

●ミヤシタモータース製 アルミサイドグラブバー
RZ250/350初期型(4L3/4U0)用 ブラック 5,800円(税抜)
017.JPG
少し横にはみ出している純正形状を見直し、扱いやすさはそのままにサイドカバーやテールカウルとのラインに合わせた「こだわりの形状」となっております!
しかもアルミ製・ブラックアルマイト済みで軽量かつ腐食にも強い素材となっており大変オススメですゾ!
ミヤシタバー2.jpg
ほらほら、イイ感じじゃないですか!?
ミヤシタバー3.jpg
これぞ大人のカスタム!
ミヤシタバー1.jpg
※画像はミヤシタモータース様の了承を得てフェイスブック画像より引用させて頂いております。

サイドグラブバーをあえて取り外している方もいらっしゃるかと思いますが、あると何かと役に立ちますのでこれを機会にドレスアップを兼ねていかがでしょ!?(※ヤマハ純正部品はすでに販売終了となっております)

ご来店を心よりお待ちしております!!

ちなみに塗装中のフジブロス号ですが、下地のシルバーサーフェイサーを吹き、白デザイン部分を塗って〜
018.JPG


ヤマハブルーを吹いてマスキングをはがしたらこんな感じになり、ワークスっぽさが出てきました♪ まだタンクとテールカウルのみなので、年内の全部完成は無理だなコリャ・・
011.JPG
なお、前回のブログVOL54でもお伝えいたしましたが、RZコーナーは新年より伊勢原店にお引越しいたします
わたくしフジブロスも伊勢原店勤務となりますのでご了承くださいませ。

それでは次回の更新をお楽しみに〜(来年かも・・)
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 13:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月23日

RZ-VOL54 RZコーナーが引越します!!

rz-logo.gif







VOL54 RZコーナーが引越します!

ナップス相模原店RZコーナーのフジブロスです。
このたび、

RZコーナーが引越しすることとなりました。
001.JPG002.JPG

引っ越し先は、


です。

そして、わたくしフジブロスも新年より伊勢原店での勤務となります
「三鷹東八店」で細々とスタートしたRZコーナーは、第二の地「相模原店」で大きく育ち、そして「伊勢原店」で第三のスタートを切る事となりました。

しかし、よくよく考えてみればヤマハさんの本社や、ヤマハコミュニケーションプラザのある静岡県に少しずつ近づいているではないか!!
と言う意味では正常進化なのかもしれません。
ちょっと通勤が遠いですが・・・(笑)

相模原店をご利用のお客様へ
今までナップス相模原店のRZコーナーをご利用頂きましたRZオーナーの皆様!本当に今までありがとうございました!!
毎日訪れるオーナーさんとの会話も本当に楽しませて頂いたと同時に、たくさんの貴重な情報・商品インプレッションなどを戴く事ができました。RZコーナーは無くなってしまいますが、今後ともナップス相模原店のご利用を心よりお願い申し上げます。
なお、相模原店のRZコーナーの年内の営業は12月18日(日)あたりまでの予定となっております。最終日までどうぞよろしくお願いいたします。
また、少し相模原地区からは遠くなりますが、引き続きRZコーナーへのご来店・ご利用を心よりお待ちしております。

伊勢原店をご利用のお客様へ
神奈川129号沿い・246号沿い・134号沿い・1号沿い周辺から横須賀・御殿場・伊豆・静岡にお住まいのRZオーナーのみなさま!
伊勢原店RZコーナーのオープンに関しましては、新年1月10日あたりからを予定しております。
相模原は遠いけど伊勢原なら!」と言う神奈川アールゼッターのみなさん!
乞うご期待!
オートバイ用品店としては恐らく日本一のRZパーツの豊富さです。
相模原店と同じ規模のコーナー展開が出来るかは、まだ分かりませんがお楽しみに〜♪

そして最後に・・・
009.JPG
ハクリ剤と耐水ペーパーとの戦いもひと段落で、ビキニカウルとアンダーカウル以外の塗装のハクリと、割れなどの補修が終わりました♪
サイドカバーなんて「オイオイ!何回塗り重ねてあるんだ!?」状態・・・
下地が出るまでヤスりまくったので、次はいよいよサーフェーサーの塗装に移りますっ!年内完成を目指して・・・

posted by ナップス 相模原店スタッフ at 17:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

RZ−VOL53 新入荷商品のご紹介!

rz-logo.gif







VOL53 新入荷商品のご紹介! 

さて、本格的に寒くなってきましたが、2ストはこの時期が一番調子がイイぜ!のフジブロスです。
今回のお題目は

新入荷した商品をご紹介 いたします。

OX-RACING 品番:AER3HM00AC レーシングチャンバー(ストレート)
ALL RZ250/350/R/RR 定価89,000円 販売価格80,100円(税抜)
012.JPG013.JPG
新品チャンバーは何度見てもムラムラしますな!
丸いマフラーガスケットは不要で、板状のフランジガスケットのみ使用いたします(別売り) 競技用なので一般公道での使用はできません!
車両個体差により、チャンバーボディーがサイドスタンドスプリングやセンタースタンドステーと干渉する場合がございますのでご了承下さい。

TOSH-TEC チェーン520コンバートキット(チェーンは別売り)
RZ250初期型(4L3)ホイール専用 F:16T、R:41T 18,250円(税抜)
※350(4U0)ホイール不可です
014.JPG

TOSH-TEC チェーン520コンバートキット(チェーンは別売り)
RZ350初期型(4U0)ホイール専用 F:16T、R:39T 16,750円(税抜)
※250(4L3)ホイール不可です
015.JPG
近年RZ初期型の定番となりつつあるチェーンの520サイズ化。なんと言ってもノーマルは530サイズですからね。250ホイールと350ホイールでは、リヤスプロケットの取り付けピッチが異なる為に互換性はありません。ここだけはご注意を!フロントスプロケットはXAM製、リヤスプロケットはISA製です。チェーンは別売りとなっておりますので、520サイズの110リンクを車体に合わせてカット・調整してご使用ください。

●TOSH-TEC サーモスタットキャンセルリング・パッキンSET
RZ250R/350R/RR用 1,300円(税抜)
017.JPG
こちらは主に競技用です。夏場の水温降下促進や水流の抵抗軽減目的の為、サーモスタットを外した時に代わりに装着します!

●TOSH-TEC YPVSバルブ用 ボルト・ワッシャー・ピンSET
RZ250R/350R/RR用 350円(税抜・1台分)
016.JPG
これはですね、なんてカユイ所に届くパーツなんでしょう!私はハッキリ言って感動しました。この部品は純正部品では入手出来ないパーツなんですね〜!しかもボルト&ワッシャーは小頭サイズなので、市販品では代用が出来ないのです。しかもこの安さでピンも4本付いてトシテッククオリティと聞いたら、買わない理由が見つかりません!!(笑)

001.JPG
まずは4L3/4UO用と3HM用のTYPE-00とTYPE-01が入荷しました♪ 今後29L/29K用・51L/52Y用・1AR用など、随時完成しだい入荷予定となっておりますのでお楽しみに!

●HI-SIDE ミニブレードヒューズコンバートキット(汎用品)
ヤマハ2ST車など向け 7,000円(税抜)
018.JPG
コレはですね、何をする為のKITかと言いますと、ノーマルのヒューズが「管ヒューズ」を使用している車両をブレードヒューズ化する為のKITです。

020.JPG
この画像のタイプのヒューズBOXを使用している車種(主にヤマハ2ST車の一部)を、ヒューズBOXはそのままにブレードヒューズにコンバート出来ます。ヒューズBOXのサイズは横幅:約8センチ・縦幅:約6センチサイズです。ちなみにRZ250/350/R/RRシリーズは全てこのヒューズBOXですね。

019.JPG
このKITはあくまでも汎用品・要加工品の為、ヒューズBOX内の加工と簡単な配線処理が必要となりますのでご了承ください(説明書付き・当店PITでの取付はお受けしておりません)

しかし、ただでさえ販売しているお店の少ないショートタイプの管ヒューズ(相模原店は置いてますよ!)を、ブレードヒューズ化する事での安心感は計り知れませんな。ノーマルのヒューズBOXをそのまま使うって言うのも、マニア心をくすぐりまくりですっ!

そして最後に・・・
002.JPG003.JPG
フジブロス とうとう重い腰をあげて外装を塗りなおす事にしました!
ツヤ消しブラックの外装もそろそろ飽きてきました・・
以前塗ったFIATカラーを剥がしてmovistarカラーに塗りなおそうかな、と思ってます。やっぱりワタクシはワークスカラーが好きだ〜!現在は耐水ペーパーとハクリ剤だけを武器に、塗装を剥がす日々が続いております。まだサイドカバーとビキニカウルが手付かず状態・・・いつ出来上がるのやら・・

と、言うことで!

本日の業務は終了! 次回をお楽しみに〜
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 20:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

RZ−VOL52 チャンバーのグラスウール交換をしよう!

rz-logo.gif







VOL52 チャンバーのグラスウールを交換しよう!

さて今回のお題目は前回の予告通り

グラスウール交換をしてリフレッシュしよう!です。

RZにお乗りの方はチャンバーを社外品に交換されている方も多いとは思いますが、年月と共に気になってくるのが音量です。
私のRZも最初は乾いた静かでイイ音だったのが、月日が経つにつれて「バリバリバリ〜」「ビチビチビチ〜」「ブベ〜」など不快な音質に変化してゆきます。RZの調子すら悪くなった気がしちゃいますね。

さて、なぜ年月が経ったチャンバーはうるさくなってくるのでしょう? それは2ストは特にですが、排気ガス自体や排気ガスに含まれる不燃焼のガソリン・2ストオイルなどがグラスウールに染み込んでしまい、グラスウールがベタベタになって吸音できなくなってしまう事が主な原因です。フジブロスの様に、焼きつきを恐れて濃い目のビビリセッティングにしてある車両は劣化が早いと言う事ですね・・・

いいぢゃないか〜ビビリだって(笑) 焼き付くよりマシマシ!

しかし、サーキットで全開でしか走らないレーサーならいざ知らず、ストップ&ゴーの繰り返しである一般公道走行においては、いくらセッティングを煮詰めてもいたしかたの無い事かもしれませんね。

さて、実際の作業に取り掛かります。純正マフラーは分解してのグラスウール交換などは出来ませんので、今回はあくまでもサイレンサーを分解する事が出来る「社外チャンバー」向けのおハナシとなりますのでご了承ください。

まず、新品の消音グラスウールと言う物がどういった状態なのか見ておきましょう。コチラはフジブロスが長年愛用しているキジマさんのセラミックウールです。セラミック繊維が20%入る事でグラスウールよりも耐熱温度が200度高い商品です。

サイズは330mm×900mm 厚さ5mm
004.JPG006.JPG
この他にもグラスウールコーナーに色々なウールを揃えておりますっ

フジブロス号のサイレンサーのサイズは、外径65mm 長さ210mmといった所です。どのくらいのサイズが必要になるか?はサイレンサーの太さや長さによっても異なりますが、外径が65mmぐらいですとウールの厚みが5mmとしても巻き分は550mmぐらいは欲しいですね。

フジブロスはビンボー症なので、ちょっと面積が足りないのを承知の上で、このキジマさんのウールを4等分して2回交換分(2台分)として使っています。※1サイレンサーにつき長さ165mm×巻き450mmと言う事です。参考にしてください。
002.JPG
では、サイレンサーを分解してゆきます。通常はリベットで組み立ててあるので、このリベットを壊さなければサイレンサーは分解できません。これがメンドクサイ!このリベットを壊してサイレンサーを分解し、改めて組み立てる為に準備する物はと言いますと

・グラスウール・・・必要分
・リベット・・・必要個数(少し余分に)
・リベッター(専用工具)
・電動ドリル 用意出来なければ強力ニッパーと腕力(指力?)

では作業開始します!

コレがリベットってヤツですね。
013.JPG
002.JPG003.JPG
今回は一番無難そうなサイズをチョイスしました。太さ約5ミリ、首下約11ミリ、傘幅10ミリぐらいです。
ちなみにキジマさんのリベットです。

フジブロス号はリベットをネジ化してしまっているので、ここからの記事の画像は一部サイレンサーの身代わりを使ってご紹介します。

まずはエンドピース側のリベットを壊してゆくのが一般的なのでココを攻めてゆきます。リベットの真ん中部分の穴より少しだけ太いぐらいの4〜5ミリぐらいの刃を使いました。リベットの頭だけを取るのが目的なので慎重に頭を削ってゆきます。貫通させる必要はありません。貫通させてしまうと、サイレンサー本体のリベット穴を広げてしまって、カシめる事が出来なくなってしまいマス!
008.JPG
009.JPG010.JPG

成功すればリベットの頭だけがリング状にポロッツと取れます。
011.JPG
003.JPG
リベットを全部外す事が出来たらエンドピースを取り外します。これで中が見えてきましたね〜 たいがいのメーカーのサイレンサーはこんな構造をしています(フジブロス号のサイレンサーはちょっと古いSPタダオさんのサイレンサーです)
004.JPG

ちなみに、当時ものとして有名な「ユーゾーチャンバー」に関しては構造がチト違います。フジブロスも以前はユーゾーでしたが、サイレンサーの全てのリベットを壊した上で筒状のサイレンサーパイプを丸ごと外さなければウール交換が出来ませんでした(図を参照!)サイレンサーがヘコんでいると抜けなくて非常に苦労します。
001.JPG

さて、次に芯となっているパンチングパイプと一緒に古くなったウールを引っ張り出します。巻いてあったウールは、今やこんな状況です。
005.JPG
オエップ!!かなりの状態デス・・排気ガスとガソリンとオイルが混じったカーボン臭がプンプンです。
これで走行距離にして6〜7,000キロぐらいですが、フジブロスは途中で何度かウールを干したりひっくり返したり(マジか!)しているので、実際には3〜4,000キロで音量が大きくなってきます。私は普段エンジン保護の為にも回転数も上げずチンタラ走っているので(笑)余計に汚れるのが早いのかもしれません。

なので、良い状態をキープするならベストな交換目安としては
オイル交換時に一緒に!ですかね。

さて、さっさとウールを交換して終わらせたい所ですが、その前にやる事があります。せっかくバラしたのですからベストを尽くしましょう!
まず、芯となっているパンチングパイプの清掃です。非常に手間ですが、フジブロスはこの穴の1個1個を細いドライバーの先っちょで掃除してゆきます。
穴が詰まってる=穴が小さい=ウールが吸音できる面積が減る=音もデカくなる と言う事です。
オリャー! ブスブスブス!
006.JPG
パンチングパイプの中もブラシなどを突っ込んで、出来る限りカーボンを落とします。
ついでにチャンバー出口内部も、パーツクリーナーやドライバー・ワイヤーブラシを駆使して掃除しておきましょう!
オリャー! ガシガシガシ!
008.JPG
満足ゆくまで掃除をしたら、やっとウールを巻いてゆきます。私の場合は貧乏スペシャルなので、ちょっと寸法が足りませんがこれでもOKです。巻き終わったら元通りにサイレンサーの中に戻してあげましょう!
001.JPG
002.JPG

最後に新しいリベットを打ってあげます。リベットを打つには専用工具のリベッターが必要です。
001.JPG

まずはリベットをサイレンサーのリベット穴に挿入して〜
001.JPG

次にリベッターをセットして〜(丸い所がサイレンサー断面だと思って下さい!)
004.JPG

リベッターを少しずつニギニギして〜 おっサイレンサー内部では先端が膨らんできています。
005.JPG

真ん中の針金がボキッと折れた所でリベッティング完了! リベット1個につき、3〜5ニギぐらいでしょうか。
006.JPG

リベッティング完了!コレを穴の数だけ繰り返します(苦!)サイレンサーの中でリベットの首下部分が膨らむ事でカシめられています。
007.JPG

こんな感じ!

そして最後は排気モレと雨水の侵入を防止する為に、合わせ部分に液体ガスケットをすり込みます。これで完成!
はみ出した分は固まる前に拭き取って、一晩液体ガスケットが固まるのを待ってから乗ってみましょう。
003.JPG

マジ静か!!

しかもRZの調子すら良くなった気がする!いや、絶対に速い!(プラシーボ効果てき面♪)下品な音も解消して2ストらしい軽い排気音に変わりました♪ みなさんもグラスウールを交換して、ジェントルマンなRZ乗りになりましょー!

ちなみにフジブロス号は過去ブログにて紹介しておりますが、このリベットをすべてネジ留め式に改造しておりますのでウール交換は非常にラクチンです。良かったら参考にしてください!

後はおトクなセール品のご紹介デス♪
ただいま、ナップスでは店頭在庫品に限りますが、XAM製スプロケットが定価大変お買い得です!
なんと定価から35%OFFにて販売中!

例えば・・・
●RZ250/350(4L3/4U0)用 520コンバートフロントスプロケット
こちらは定価3,000円(税抜)の35%OFFで1,950円(税抜)
001.JPG

●RZ250R/350R/RR用 フロントスプロケット
こちらも定価3,000円(税抜)の35%OFFで1,950円(税抜)
002.JPG

これも忘れずに一緒に買っておきましょう!
003.JPG

今回はコレでお・し・ま・い!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 09:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

RZ−VOL51 新入荷レギュレーター&CDIの紹介

rz-logo.gif







VOL51 新入荷レギュレーター&CDIの紹介

おひさしぶりです・・フジブロスです・・ ぜんぜん更新してなくてスビバセン・・泣
いよいよ暑すぎる夏もひと段落して、少しは色々とヤル気が出てきました。秋はバイクにとって気持ち良い季節ですからね!
さて今回のRZコーナー新入荷商品は、4L3/4U0用のCDIなどが大人気のH.CRAFTさんの商品デス。

四角いテールランプとなったRZ250R(1XG・3HM)に使用されているレギュレーター&レクチファイアですが、オーナーさんならご存知の通り定期的に壊れます・・・しかも値段が高〜いっ!
4L3の初期型〜1ARまでのオムスビテール型に使用されているヒートシンクタイプはあまり頻繁に壊れる話は聞いた事がありません。

問題の部品はコレね、コレコレ。1XG・3HMはもちろん、あの年代のヤマハ車にけっこう使われています。
●ヤマハ純正 品番:47X-81960-A3 レギュレーター&レクチファイア 11,300円(税抜 28年9月現在)
004.JPG

何度も仕様変更はされているみたいですが、あまり改善されている様には感じません。頼むぜヤマハさん!しかし「ヤマハ純正部品」と言う安心感は確かにありますね。
コレが壊れてしまうとバッテリーあがりの症状が出て、ヘッドライトはもちろんウィンカーやテールランプと言った電装部品がすべて点灯しなくなってしまいます。こんな症状が出て、バッテリーを充電しても同じ症状が出る場合はココを疑いましょう。
壊れてしまう主な原因は、経年劣化はもちろんですが「熱」と「アース不良」が主な原因みたいです。

さて、そんな問題に立ち向かったのがH.CRAFTさんの商品です。
●H.CRAFT製 ヤマハ熱対策レギュレーター&レクチファイア 9,000円(税抜)
47X-81960-A3対応
002.JPG

熱に弱い1XG・3HM純正タイプを29L〜1ARなどに使用されているヒートシンクタイプに変換するレギュレーターです。
これなら走行風での冷却面積の拡大と共に放熱量も大幅に増加出来るので、熱対策としては非常に有効ですね!MFバッテリーにも対応しているとの事です。
注意点としては、ノーマルに比べてかなり大きいので、取り付け場所や取り付け方法に関しては若干の創意工夫が必要です。ありがたい事にアース線が付いております。しっかりアースが取れるフレーム部分に接続して下さい。

また、「純正部品は高すぎて買えん!」と言う方には
●H.CRAFT ヤマハ三相交流レギュレーター&レクチファイア 4,800円(税抜)
47X-81960−A3対応
006.JPG

こちらは「純正は高くて買えない・・直せない・・」とお悩みの方にどうぞ。
純正部品と同様にアースはボディーアースなので取付部分のアース不良だけは特に注意しましょう。サビなどはもちろん、フレームを塗装したりしてアース不良となっただけで本当に壊れますからネ!

なお、コチラのH.CRAFTさんより、待望のRZ250R(3HM)用のCDIの発売開始!もちろん当店にも本日入荷いたしました。
●H.CRAFT RZ250R(3HM)用CDI  36,800円(税抜)
003.JPG

とうとう出ましたRZ250Rシリーズ第一弾!最終型3HM用。今後もぜひRZ-R/RRシリーズのCDIをどんどん増やして欲しいです。
点火タイミングはそのままで高性能なCDI専用コンデンサーを使用し、コンデンサー容量とコンデンサーの放電速度の見直しで、わずかですがトルクアップや高回転の伸びが期待できます。 との事!(H.CRAFTさんH/Pより抜粋)
取り付けに関してはカプラー類はボルトオン!ケース自体は純正品と非常に良く似たケースを使用しておりますが、左右のネジ取付部分のピッチが純正よりも若干狭いので多少の工夫が必要です。ご了承の上でご購入ください。

あとは・・・RZ関連書籍の新刊です!
●三栄書房 モトレジェンド ヤマハRZ250/350 926円(税抜)
001.JPG

こちらはカスタム本と言うよりかはRZの歴史について語る内容で、主に4L3/4U0中心の内容となります。初期型オーナーなら必ず持っていたい一冊ですね〜

さてさて今回の内容はいかがでしたでしょうか?
次回は「自分でやってみるチャンバーのグラスウール交換」ネタで攻めてみたいと思います!VOL52をお楽しみに〜♪
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 14:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

RZ−VOL50 バックステップ化のサイドスタンド問題!

rz-logo.gif







VOL50 バックステップ化に伴うサイドスタンド問題!

こんにちは!梅雨ですね〜 プラモデルも得意なフジブロスですっ 今回はRZのバックステップ化に伴うあるある話です。
RZにバックステップ・・・イイですね〜!! 何がイイって、ポジションがどうとか、バンク角がどうとかってのもありますが、個人的にはその辺は半分どうでも良くて、一番は何と言っても

カッコイイ!

この一言に尽きます。ちなみにフジブロス号はコワース製をブラック化した物です。しかし昨今、RZ用のバックステップのラインナップが消えつつあるのが現状であり、非常に悲しんでおります・・(泣)

さて本題に入りますが、バックステップに交換した際に、比較的高い確率で直面するのが

サイドスタンド干渉問題 です。
003.JPG

ハテ?サイドスタンド問題トハ? 私ハ何モオキテナイヨ〜?」と言う方はある意味ラッキーかもしれません。
この、かなり高い確率で直面する問題とは「サイドスタンドを上げた時に、つま先とサイドスタンドの先がぶつかってギヤチェンジがやりずらくなる問題」です! 題名長っ!

コレはですね、対処をしないと本当に「とりあえず一旦ノーマルステップに戻そうかな・・」と思ってしまうほど深刻です。
せっかく購入してきたバックステップをやっと装着して、バイクにまたがってみて初めて気付いたりします。

では、何が起きているのか見てみましょう。まずは黒いフレームの左画像がノーマルチェンジペダルまわりです。当たり前と言えばそれまでですが、つま先の下にはサイドスタンド途中があるだけでシフトチェンジをジャマする物はありません。(いつも当店をご利用頂いておりますT様よりノーマル画像提供頂きました♪)
011.JPG012.JPG
青いフレームの右画像はバックステップを装着した状態です(コレはフジブロス号・コワース製B/S&武川製モンキー用サイドスタンド) ステップ自体がバックした事によってチェンジペグの真下にサイドスタンドの先端が来てしまいました。ここで一気にクリアランス不足となり、シフトアップの際につま先がサイドスタンド先端に引っ掛かってしまう結果に。
ななめ2.JPGよこ1.JPG
ななめ2.JPGななめ1.JPG

これでは気持ちよくシフトアップ出来ません!

それではフジブロス流対処方法を紹介します。

●まずは基本的な調整レベルでの対処法。それは つま先アップ法!
001.JPG
これは純正ステップでもバックステップでも出来る事ですが、シフトロッドの調整機能を活かしてつま先側を少し上に上げ、サイドスタンドとの間にクリアランスを確保します。あまり上げすぎるとシフトアップがやりずらくなります、ポジションの「好み」ってのもありますので可能な範囲で。

●次は上記の調整でも無理な場合に、耐久性は無いが一番安上がりな対処法。
それは タイラップ法!
005.JPG
この部分にタイラップを付ける事で、強制的にサイドスタンドが上がる角度を抑制します。手軽で安上がりではありますが良く切れます&落とします。替えのタイラップを常に何本か持っていた方が良いですね。フジブロスも以前はこの方法で、せめて落とさない様に2本で固定して、切れる度に交換して乗っていましたね。ちょっと見た目がショボイですがお金も手間もかけずに出来ます。

さてココからは多少の工夫や材料は必要ですが、長期的に維持できる方法です。

●サイドスタンドスプリングを長くする事で強制的にサイドスタンドを上がらなくさせる スプリング法!
004.JPG
このスプリングですね。コレを他車種流用など、RZのノーマルよりも少しだけ長い物に交換してあげます。何が良いって、見た目が一番普通って事ですね(笑)これはフジブロス号で実践している方法ですが、問題点としては「何用を使うのが自分に合うのか?」はオーナーさんにしか分かりませんので、自分で地道に調べる必要がある事と微調整は出来ない事ですね。フジブロス号はRZ定番だった武川製モンキー用ジュラルミンサイドスタンド※販売終了品ですが、RZ純正でも武川付属品でも上がり過ぎてしまったので他車種を流用しています。10年以上前のハナシなので何のバイク用を流用したのか忘れてしまった・・・

●最後は多少の切った貼ったが出来る方向け ストッパー法!
006.JPG
例えばこんな感じですかね?ステーなどでサイドスタンドの上がり具合を強制的に抑えてしまいます。これは地道な調査などは必要ありません。必要なのは「アイデア」と「工夫」と「工作」です。微調整の出来ないスプリング法とは違って、自分のベストになる様に作ってしまえば良いのです。問題点としては「アイデア」と「工夫」と「工作」が出来ない方には無理!と言う事ですね

この他にも溶接が出来る方であれば、フレーム側かサイドスタンド側に溶接を盛ってみたり、サイドスタンドスプリングを引っ掛けるピンの場所自体を変更してみたり(OXレーシングさんの車両はスプリングを外側に変更していました)、溶接が出来なくてもネジ穴を作ってボルトを立ててみたりと方法はイロイロあります。

さてさていかがだったでしょうか? 全国の悩めるバックステッパーのみなさん、少しはヒントになったでしょうかね?

ただし、どれも 根本的な解決にはなっておりません!

なんでかと言いますと、今回の解決法は主に「サイドスタンドを上がらなくする事」での対処だからです。
001.JPG002.JPG
これはフジブロス号です。左画像は何も対処しない状態でのMAXに上がった角度です。つま先がサイドスタンドの先に引っ掛かってしまいギヤチェンジのたびにイライラしますし、靴の先がボロくなります。右画像はスプリング法で対処してある現状で、全くつま先とスタンドは干渉しません。しかしココで起きてくる別の問題(?)もあるのです!

●見た目がちょっと・・・
やはり見た目的には、何も無くMAXまで上がっていた方がスマートな気はする・・・が!走っている最中に自分はもちろん、他人がサイドスタンドを集中的に見ているとも思えないので個人的には全く気にもしていません。

●フルバンク時に・・・
サイドスタンドが少し下がっている = 地面と近いと言う事! フルバンク時にサイドスタンドの先がアスファルトに当たります・・・が!根本的にフルバンクする様な走り方をしない方には全くと言っていいほど無関係! フジブロスはたま〜に「キンキン!」と当たってしまう事がありますが、この音をバンクセンサー代わり程度に思っているので、これまた全く気にもしていません。

と、言う事ですね!

いかがでしたでしょうか? 恐らくですが、RZが販売されていた時代の背景として「バックステップはレース用部品である」と言う考え方が強かったからかもしれませんね。レース車両にはサイドスタンドなんてありませんから。乱暴な言い方をすれば「ストリートで使うなら自分で対処せんかい!」と言う事でしょう。

今回のネタはまったくナップスの売り上げに繋がらないのが非常に残念ですが、まあ良しとしましょう! なので、バックステップを買う時はナップス相模原店で注文してくださいっ!!!!

そうだ!最近のマイブーム「プラモデル」ですが、各パーツが出来てきたので、ちょっと仮組みしてみました。
007.JPG008.JPG012.JPG
少しだけケツ上げ!1oの極細ビスのエアバルブ!ドラムブレーキまわりの作りこみ!など、完成するのが楽しみになってきました♪ 何のチャンバー付けようかな・・やっぱユー〇ークロス?

それではまた次回!お楽しみに!


posted by ナップス 相模原店スタッフ at 10:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

RZ−VOL49 6月5日 本日10%OFFDAYですよ!

rz-logo.gif







RZ−VOL49 6月5日 本日10%OFFDAYですよ!

こんにちは!ナップスのRZ変態店長フジブロスですっ!みなさま今日はナップス「夏先取りバーゲン」の最終日かつ

10%OFFDAY ですよ!!

この貴重なタイミングをお忘れでは無いですか〜っ! 今日は朝から雨が降っていたのでバイクの気分では無かったかもしれませんが、RZのパーツを買いに来てくださ〜い(笑)

さて、そんなワケで10%OFFDAYに買うとお得なちょっと高額商品を紹介します〜
003.JPG
●キャブレター PWK28φは税抜45,000円 TMX30φは税抜55,000円。今日なら5000円前後お得です!浮いたお金で別の部品が5000円分も買えます!

006.JPG
●ウオタニパワーコイルKIT 税抜16,000円。今日なら1,600円もお得!ガソリン代で考えたら200キロ以上走れる分お得です!

010.JPG
●ハイサイド メインハーネスKIT 税抜36,200〜37,200円 今日なら3,620〜3,720円もお得! 悩んでる方!今日決めましょう!

004.JPG005.JPG
●ブレーキディスク サンスターはRZ250R(3HM)の適合もOKになりました!1枚税抜26,000円だから今日なら1枚2,600円お得! メタルギア初期型用XJタイプは1枚税抜17,153円だから今日なら1枚1,715円お得! 浮いたお金で彼女・奥さん・子供とディナーでも!

012.JPG
●チャンバー 城北ムラカミ初期350用 税抜60,000だから今日なら6,000円お得! K2テック初期250用は税抜72,000円だから7,200円お得! OXレーシング250/R/RR用は通常税抜81,900円からバーゲン価格で安くなっていて、そこから更に10%OFFで70,025円だから10,000円以上もお得! この3本は在庫あり。浮いたお金で純正部品でも・・

007.JPG
●初期型用 H.CRAFT製CDI 税抜26,800円だから2,680円お得! 手に入るウチに買っておきましょう!

011.JPG003.JPG
●リヤショック YSSリヤショック 税抜46,000円だから4,600円お得! 初期型用オーリンズも在庫ありますが、こちらはバーゲン価格で定価より10%OFFの88,200円です。(オーリンズは10%OFFDAY対象外なのでこれ以上は安くなりませぬ・・)どちらにしてもお得!

008.JPG009.JPG
●純正部品いろいろ 店頭に在庫がある純正部品は10%OFFしますヨ! この日の為に揃えておきました! 取り寄せの純正部品は対象外なのでご了承ください!

などなど!!

今日は夜9:00までの営業ですし、私フジブロスも居ます!! 
雨が降ったり止んだりしておりますが、ぜひ買い物に来てくださ〜い!

ちなみに、制作中のタミヤRZプラモデルの進行状況はと言うと・・
006.JPG007.JPG
XJディスク化のスリット加工、インナーチューブの金属化などが進んでおります〜 もともとがキットではなく、過去に作ったジャンクパーツの寄せ集めなので細かい部品が足りなくて困りますな・・
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 12:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

RZ−VOL48 チョコっと新入荷純正部品のご紹介!

rz-logo.gif







RZ−VOL48 チョコっと新入荷純正部品のご紹介!

こんにちは! 今季初の峠(やまと読む)に走りに行ってきましたよ!とても天気が良かったので、早朝5時から道志に走りに行って、そのままお店に出勤しました〜!

さてと、本題に入る前に今回もくだらないネタを用意しました!
001.JPG002.JPG
フジブロス RZ-Rのエンジン作ってるってよ・・・

そう・・コレは1/12のプラモデルです。ウチにあったジャンクパーツの中から、初期型RZのクランクケースとRZV500のシリンダーを合体して、プラ板とプラ棒とパテと瞬間接着剤でゴニョゴニョと制作中!ちなみにコレ、実物は3センチぐらいですからね!うっひょー変態♪ そのうちRZ-Rエンジンを搭載した初期型が完成するハズ〜

さてさて本題です。最近マイブームの「ゴム系部品」ですが、また新しく導入しましたのでご紹介しますっ!ブログ紹介が遅れてしまいましたが、すでに何人かのRZオーナーさんにご購入頂きました♪

●RZ250R/350R/RR用 オイルタンクのキャップ 1070円(税抜)
品番:10V-21771-00
001.JPG
入荷してみてまず驚いたのが、その柔らかさ! 手のひらに吸い付く様な柔らかさと弾力です(笑) フジブロス号のキャップは「プラスチックか!?」と思うほど硬くなってます、、、カチコチのキャップではタンクからオイルが漏れてしまいますね。
マジで今度買おっと!

●RZ250/350(4L3/4U0)用 オイルタンクのキャップ 920円(税抜)
品番:1T9-21771-00
004.JPG
コレは初期型用のオイルタンクキャップ。音叉マーク付きなんて知りませんでした!これもまた柔らか〜い!ゴムパーツは新鮮にかぎります!

●ALL RZ250/350/R/RR用 ラジエターリザーバーのキャップ 520円(税抜)
品番:1AA-21815-00
003.JPG002.JPG
これはラジエターのリザーバータンクのキャップです。表側はもともとちょっと硬い素材ですが、裏側はゴムパーツです。フジブロス号についていたキャップは裏側の形状が若干異なりますが、現在はこの形状に統一されているみたいですね。

さて、ここからはちょっとした金属パーツです。「なんで今まで置いてくれなかったんだ!」と言われてしまったらそれまでですが・・・

安心してください! 置いてますよ!

●ALL RZ250/350/R/RR用 マニホールドバンド 540円(税抜・1個)
品番:90450−44046
004.JPG

●ALL RZ250/350/R/RR用 エアクリーナージョイントバンド(キャブレター側) 320円(税抜・1個)
品番:90460−49058
002.JPG

●RZ250R/350R/RR用 エアクリーナージョイントバンド(エアクリーナー側) 390円(税抜・1個)
品番:90460−68230
003.JPG
もともとは黒いのですが、現状入荷する物はシルバーです。初期型(4L3/4U0)はバンド留めではないので必要ありません。

これらの金属部品は壊れてしまう事は少ないのですが、サビの発生やネジの締めすぎによる変形・ナメは起きやすい部分です。幅や形状の合わない市販のステンバンド等の使用はご法度部分です。こういった部分はやっぱり純正部品が良いですね!マニホールドやエアクリーナージョイント交換時に、一緒に交換してあげると見栄えが違います!

これこそRZ愛!

あとはコレ! RZ-R/RR系フューエルコックのレバーですね。ここも劣化していると何気にボロさを演出してしまいます。細かい所にも気を配るのが大人のライダーってモンです(笑) 色の違いだけで形状は一緒なので、みたいなドレスアップもOKです。
フジブロス号は初期29L型なので、もともとはですがドレスアップでの方を付けてます。

●RZ250R/350R/RR用 フューエルコックレバー
 品番:29L-24524-01 オムスビテール純正 1310円(税抜)
 品番:4FD-24524-00 1XG・3HM純正 1510円(税抜)
002.JPG
横から留めている小さなビスもステンレス製の物をご用意しております。1本10円(税抜) 一緒にどうぞ!

今回は純正部品の小物ばかりでしたが、こんな部品はナップス相模原店のRZコーナーにしか置いてませんからネ♪
しかし最近小物の紹介が多いので、次回は何かカスタムパーツなども探してみますっ!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 10:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月22日

RZ−VOL47 オイル交換とドレンボルトの考察

rz-logo.gif







RZ−VOL47 オイル交換とドレンボルトの考察

こんにちは! 今季初の峠(やまと読む)を、いつ走りに行こうかとムズムズしているフジブロスですっ!今回の本題に入る前に最近恒例のヨタ話しをまたひとつ!
003.JPG
こちらは約1年前に街中の雑貨屋さんでみつけたカンペンです。ちょうど筆箱が欲しかった時に「なんかヤマハっぽい青だな!オイ!」と即買いしてしまった物です。確か7〜800円ぐらい。
005.JPG
これは最近仕入れたヤマハのグラフィックデカール。当店の純正コーナーにあります。ヤマハのロゴは税抜55円。ストロボは税抜110円と安値です。

あれ?コレはもしかして・・・・

合体!!

004.JPG
色合いもバッチリなヤマハワークス風ペンケースの出来上がり!

・ ・ ・ ・ ・ ・

さてさて、とっとと本題に入りましょ〜〜〜!!
みなさんは暖かくなってからメンテナンスしましたか? 私は寒い冬の間にメンテナンスを怠っていたので、ここの所はメンテナンスをしています。ちなみに暖かくなってから実施したメンテナンスはと言うと

●チェーンの清掃・給油・調整(加速が静かでスムーズになった!)
●サイレンサーのグラスウールを干した(笑! でもかなり静かになった)
●プラグを新品交換した
●エアクリーナーエレメントを清掃した

などなど。そう言えば「オイル交換っていつしたっけな〜?」と思って自家製メンテナンスノートをペラペラとめくってみると、かなり前でした・・
お客様には「3000〜5000キロが交換の目安ですよ♪」とご案内しているのに、今回は5000キロを超えてました・・ゴメン!RZ!

と、いう事でオイル交換をするのですが、ついでにドレンボルトについて調査してみます。まずはオイルを抜きましょう!

抜いた.JPG

だいぶ汚れているなコリャ・・・廃オイル投入前のトレーはこんな色ですが

トレー.JPG汚れ.JPG

こんなになってます!今回は汚れていますな・・なんかニュートラルの入りも悪かったし・・愛車よ・・ごめんなさい・・
今回も純正指定のヤマハ ギヤオイルを使用します。

そして今回同時に調査したかったのが「ドレンボルト」 ご存じの通りのオイルを抜く所のボルトです。このボルトをワングレード上の「マグネット付きドレンボルト」に交換したいと思います。この「マグネット付きドレンボルト」すでに探している方も多いと思うのですが、どのメーカーもRZ用の適合品がありません・・・ひと昔前はキジマさんから唯一販売されていたのですが、すでに販売終了品となっております。

では何か使えそうなヤツは無いのか!? と言うのが今回のお題目でございます
ちなみにドレンボルトのサイズは太さM14のネジピッチ1.5です。

使えそうかどうか?の考察をする為に純正部品と、「コレは使えるかも・・・」と思う商品を調べて揃えてみました。
ボルトたち.JPG下から.JPG

今回揃えたのは5種類! 一番左から
●旧純正部品 ヤマハ品番:90340−14010と思われる物(販売終了品
●現行純正部品 ヤマハ品番:90340−14132 75円(税抜)
●当時物 キジマ マグネット付きワイヤーロックドレンボルト(販売終了品
●キジマ ワイヤーロックドレンボルト 品番:105−118 1000円(税抜)
●ナンカイ マグネットドレンボルト 品番:DB1414 1200円(税抜)

では、1個ずつ詳しく調査してみましょう。

旧純正.JPG
●旧ヤマハ純正部品 スチール製 パーツリスト品番:90340−14010と思われる物 販売終了品
首下の長さが約20o。私が持っている中古エンジン3機ともコレがついていたので、ほぼ間違いないでしょう。当時の新車時に付いていた物がこのサイズっぽい。

新純正.JPG
●現行ヤマハ純正部品 スチール製 品番:90340−14132 75円(税抜)
上記90340−14010からの品番変更品。首下のサイズは約16o。これが現在供給される物です。旧品番と思われる物より3〜4oほど短くなってますね。これはRZ250/350/R/RR共通品番です。

旧キジマ.JPG
●キジマ マグネット付きワイヤーロックドレンボルト スチール製 販売終了品
これは一番首下が長くてマグネットの先端まで約25o。10年以上前に新品で購入してからフジブロス号に使っているヤツです。当時はRZ250R用として販売されていた物です。旧純正部品と比べてもマグネットの分だけ長い感じ。あまり長いとクランクケース内の物との干渉などが気になりますが、今まで問題なく使っているのでこの長さは許容範囲なのだと思います。

キジマ.JPG
これは現在でも販売されている物ですが、RZ250/350系の適合にはなっておりません。首下はマグネットの先端までで約22o。マグネット部分を除くと首下は16oぐらいなので、現行の純正品と同等レベルのネジ長(噛み数)はあります。メーカー適合としてはXJR400/1200、SR400/500、FZR250/R、FZ400/R/RRなどとなっています。

南海.JPG
●ナンカイ 品番:DB1414 スチール製 ネオジマグネット付きドレンボルト 1200円(税抜)
首下約10o。一番短いですね。メッキ仕上げでマグネットも飛び出していないので良さそうなのですが、純正よりも5o以上短いとなると、何か不安が残ります。ネジの「噛み数」が足りないとナメてしまう可能性がありますからね。こちらも残念ながらRZ250/350系の適合品にはなっておりません。純正より長いワケではないので使えない事も無いと思いますが・・・メッキ仕上げとネオジ磁石には心惹かれるものがありますな。南海さん!ぜひもうちょっとネジ部が長い物を!

002.JPG

これはクランクケース下のドレンホール画像です。手持ちのエンジンをひっくり返してみました。正確な測定はできませんが、デプスゲージを突っ込んでみるとネジ山部分は21oぐらいありました。けっこう深いですね。横部分に切り込みがあるって知ってましたか?

004.JPG

そしてその奥を見てみると何かが居ます。場所からしてシフトドラムだと思います。同じくデプスゲージを突っ込んでみると、クランクケース座面から約26,5oでヤツにぶつかりました。つまりドレンボルト首下から先端までの限界は余裕を見て25oぐらいと判断できます。※RZ250R/RR系クランクケースの場合です。初期4L3/4U0は計測出来ておりません。

ここから判断するに、

・旧ヤマハ純正部品・・・長さとネジ山の噛み数も安心が出来る。しかし手に入らない。

・新ヤマハ純正部品・・・長さは短くなったがメーカーがOKとしているのだから大きな問題は何も無い。

・旧キジマ商品・・・・・・・マグネット含めると長いがネジ山と噛み数は旧純正と同等レベルで安心。しかし手に入らない。

・現行キジマ流用・・・・・現行純正品と同等レベルなので大きな問題は無さそう。しかしメーカー適合外なので自己責任

・ナンカイ商品 ・・・・・・・ネオジ磁石とメッキ仕上げは惹かれるがネジ部が短く不安は残る。これもメーカー適合外なので自己責任

と、いった感じ。

今回は私が人柱となって現在でも販売されているキジマ製105−118(税抜1000円)をチョイス&試してしてみましょ−−!

キジマたて.JPG
購入したのはコチラ。これを装着してしまいました。旧純正品より少し長い22o。ネジ頭のサイズが純正の17oから19oに大きくなりました。長さ的にはドレンガスケットの厚み(1〜2o)を考慮しても深さ26.5o地点のシフトドラムまで届くハズが無いので、そう言った意味では大丈夫っぽいです。あくまでも自己責任でお試しあれ!ちなみにフジブロス号(RZ250R)に装着後、通勤ですでに100Km以上走っていますが特に何も起きてません(笑)

そうそう!そう言えば!
オイル交換と言えば、オイル注入口のネジ山がナメやすい純正樹脂製ディップスティック!毎回プライヤーで握って開けたり閉めたりしてイライラしてませんか?RZの弱点パーツの一つとして有名です。

003.JPG

クオリティーワークスさんのアルミディップスティックがおすすめ!銀・赤・青・黒 各色3500円(税抜・Oリング付き) これに交換すれば手で開け閉めできますし、ドレスアップにも最高です。もちろんフジブロスも使ってますし人気商品です〜!

004.JPG

ヤマハ純正品だって在庫してます。710円(税抜・Oリングは別売り)これまた人気商品デス。

さてさて今回はいかがでしたでしょうか? ドレンボルトネタに関しては、メーカー適合品では無い以上、ナップススタッフとして「OK!」とは言えませんが、流用ネタのヒントになればイイナ!と思っています。あくまでも「自己責任」でお試しあれ。

では、また新しいネタ探しをしておきますのでご期待くださ〜い!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 12:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

RZ−VOL46 新商品のご紹介

rz-logo.gif







VOL46 ちょっとだけ新商品のご紹介!

いや〜春ですね! フジブロスの実家で飼っているタミヤのRZにも、たくさんの子供が産まれました〜
Rz田宮2.JPG
って、オイ! 偶然見つけたり再販のたびに買っていたら、いつのまにかこんなに増えてました・・未開封が250と350で合計10台・・コリャ作りきれないな。一番古いヤツは定価800円!最終販売時は確か2400円もしたような・・
RZ田宮1.JPG
しかも過去に作ったカスタムパーツ・使えそうなジャンクパーツ・あまり?が2〜3台分・・まずはここから2台くらい作ってみるか・・・

またまたくだらないオタク話しでスタートしてしまいましたが、今回のメインはRZコーナー新商品の紹介ですよっ♪
VOL39で紹介しました「グロメットSET」に追加して、グラブバー根元のグロメットSETも導入しました。

●ヤマハ純正 グラブバー用カバーグロメット4個SET 4L3/4U0用 1480円(税抜)

002.JPG

●ヤマハ純正 グラブバー用グロメット4個SET 29L/51L/29K/52Y用 520円(税抜)

001.JPG
入荷直後から、良く売れておりま〜す♪ ゴムパーツは手に入るウチに交換しておきましょう!

次は、RZ用メインハーネスKIT作成で有名な「ハイ・サイド」さんに、フジブロスのリクエストで新しいハーネスを制作してもらいました♪

●純正ハンドルスイッチ左右10p延長ハーネスセット
RZ250R/350R/RR(1AR/51L/1XG/3HM/52Yのみ)用 2200円(税抜)

延長.JPG
RZ-R/RR系では定番の「パイプハンドル化」した際、スイッチハーネスの長さが足りなくなってしまった時に必要ですね!
残念ながら初期250R(29L)と初期350R(29K)には対応しておりません。

そしてもう1点、新たに制作して頂いたのがコチラ!
●右スイッチBOXをOWタイプの薄型タイプに交換できる変換ハーネス!

OW.JPG
これはヤマハの名車「OW01」に装着されていたタイプの右スイッチBOXです。カスタムパーツで有名なアクティブさんが販売している「未加工OWタイプスイッチ」(※別売り。アクティブ品番:OW01 税抜7800円)ですね。この右スイッチBOXをめんどうな配線加工無しで取り付ける為の接続ハーネスです。

RZ250/350(4L3/4U0)用変換ハーネス TYPE-SA 2500円(税抜)

4L3.JPG

RZ250R/350R/RR(1AR/51L/1XG/52Yのみ)用変換ハーネス TYPE-SA 2200円(税抜)

R・RR.JPG
スイッチBOXのオレンジ色のセルボタンは使用しません。RZにセルはありません!
別体ハイスロ化などでスリムなスイッチに交換したくても、RZ専用のスイッチBOXの販売は今のところありませんでした・・
みなさま自分で配線加工して他車種を流用したり、ノーマルスイッチBOXを切断したりしていたと思いますが、接続ハーネスを使えば簡単に薄型スイッチに交換できます。ただし、RZ専用のハイスロKITの販売は今のところ見当たりませんので、スロットルボディー・ハイスロなどは別途ご自分でなんとかしてくださいっ!

001.JPG
ちなみにコレはフジブロス号の例です。スイッチは本物のOW01スイッチを配線図とにらめっこしながら配線加工・ハイスロは4スト用の汎用品をこれまた加工して装着してマス。OWスイッチを装着する前は、ノーマルスイッチBOXのスロットルホルダー部分を切断して使ってました。現状かなりヤレてますし配線方法も忘れちゃったので、次に壊れたらアクティブ製のスイッチとハイ・サイドさんのハーネスを買おっと! なんて便利な世の中になったモンだ!

などなど!今回はちょっとマニアックでしたね(笑)もちろん通信販売だってOKですので、遠方の方はいつでもご連絡ください!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 10:00| RZ改造指南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※記事内の価格表記は、執筆当時の価格となります事をご了承ください

ナップス相模原店 お店へのアクセス お問い合わせフォーム TEL:042-754-1171