2016年04月18日

そうだ!洗車をしよう!其の二

そうだ!洗車をしよう!其の二(デザート編)

またまた登場しましたナップス相模原店です!先日の そうだ!洗車をしよう!其の一(前菜〜メインディッシュ編)は読んで頂けましたか?
今回はその続き「デザート編」です。

前回はバイクを本当にキレイに見せる為に「バイクを洗っただけ」です。ここからのひと手間を加えるか?加えないか?で仕上がりには数段の差が出ます。「其の一」のいちば〜ん最初の方に書きましたが「未塗装の黒いボディーパーツの劣化」には、まだ何も手を付けていません。ここからが重要なひと手間です。ポイントは

「黒」を「黒く」する!

コレがバイクをキレイに見せる重要中の重要ポイントです。極論を言ってしまえば洗車をしなくてもコレが出来ていれば、バイクはある程度キレイに見える!とすら言えます。なので私は寒い冬場はコレだけはやっています。

バイクには黒い部分がたくさんありますよね?特に今回の様なスクーターに多く使われている「未塗装の樹脂パーツ」、そして最低2個はある「タイヤ」です。黒い塗装がされている金属やプラスチックパーツに関しては、洗車をすればあらかたキレイな状態に戻りますが、この「未塗装の樹脂パーツ」と「タイヤ」は洗車をした程度では黒さを取り戻す事は出来ません
未塗装の樹脂パーツはたいがい日に焼けてグレーに変色してしまいます。タイヤはタイヤ本体から出る油や日焼けで茶色グレーに変色します。黒さを取り戻した時、本当にバイクがキレイになります

あとはやはり「ホイール」 何色かはともかく、ホイールが汚いとバイクもキレイには見えません。ここも重要ポイントです。

さて、まずは未塗装の樹脂パーツの黒さを取り戻します。なぜこのパーツはグレーに変色してしまうのでしょう?それは「お肌」と一緒です。お肌が乾燥してカサカサになると白っぽくなりますよね?アレと同じです。治すためにはハンドクリームやコラーゲンと言った「うるおい」が必要です。樹脂パーツにも「うるおい」を与えてあげれば良いのです。

この「うるおい」こそ最後の仕上げを締めくくる デザート です(笑)

では、今回使用する「うるおい」はと言いますと、


002.JPG

コレを使います。超オススメです!ウェスでまんべんなく樹脂パーツに塗り広げてゆくと、アラ不思議!黒いツヤが蘇ってきます。場所によっては直接吹き付けても良いのですが、他の部分にかかってほしくない場合はウェスに吹き付けてから拭き上げましょう。そして手の届く場所は可能な限りやってあげましょう!施工前と施工後の写真です。洗車をしてかなりキレイになった直後と施工直後なので分かりにくいかもしれませんが、実際には驚くほどの差です。色褪せたグレーが真っ黒になり、傷なども目立たなくなってます!

026.JPG027.JPG
032.JPG033.JPG
ナンバー1.jpgナンバー2.jpg
030.JPG031.JPG
034.JPG035.JPG

う〜〜ん!黒い!!

どうでしょうか?ハッキリ言って劇的な変化です!

次はタイヤです。タイヤのサイド部分にタイヤワックスをかけて黒ツヤを蘇らせます。路面と接触する面には絶対に塗ってはダメですよ!横の部分だけです!今回使用する「うるおい」は!


001.JPG

今回はコレを使います。あくまでも塗布するのはサイド部分のみです。路面との接地部分に塗ってはイケません!滑ってしまい危険です。余計な部分にかからない様に、まずウェスに吹き付けてからタイヤサイドを磨いてあげます。
【施工前】
036.JPG
【施工後】
037.JPG

う〜〜ん!タイヤもキレイだ!乾燥してグレーになっていたタイヤサイドに「黒さ」が蘇ったついでにホイールもキレイにしました。足回りが汚いとバイク全体も汚く見えるので、ココはこまかな所まで指先を駆使して頑張りましょう!ホイールには先ほど使用したワコーズのシリコーンルブリカントを使用します。ブレーキまわりやタイヤの接地面にスプレーがかかっては危険なので、先ほどと同じ様にウェスに吹き付けてからホイールを拭き上げます。このケミカルは無溶剤タイプなので塗装面に使っても問題ありませんし、施工後にホコリを集めてしまう事もありません。ホイールはもちろん、黒く塗装された金属パーツ全体も磨き上げました。

では、何もしなかった今までの状態と「洗車&ブラック復活」をした後ではどんな違いが出たでしょうか?

002.JPG003.JPG
003.JPG005.JPG
004.JPG002.JPG
005.JPG004.JPG
001.JPG001.JPG
006.JPG006.JPG

どうですか!この美しさ!!

全部いっぺんに作業すると3時間といったトコロですが、ほぼ新車時の様な輝きを取り戻しました!
毎週とは言いません!1カ月に1度でも良いので、愛車の為に3時間を費やしてあげましょう!そしたらこんなにキレイになります。

I LOVE 洗車!

以上! ナップス相模原店からデシタ!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 14:00| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

そうだ!洗車をしよう!其の一

そうだ!洗車をしよう!其の一(前菜〜メインディッシュ編)

こんにちは!ナップス相模原店デス。

やっと長い冬も終わり、暖かい春になりました。寒い間はに触るのもイヤなので洗車を怠っておりましたが、ふと思いました。

そうだ!洗車をしよう!

寒い間は乗りっぱなしだったので、各部が汚れたままになってます(泣)コレをキレイにしてあげよう!
今回のターゲットは、当店女子スタッフのホンダPCX! 最近VTR250を新車で追加購入してからというもの、完全な通勤の足となってしまい愛情が注げていないとの事。

このままではイカン!

と、言う事で、ピカピカに仕上げて再び愛情をゲットしようと言う魂胆デス。最初に言っておきますが、

今回も長文です! 時間のある時にゆっくり読んでください(笑)

002.JPG001.JPG003.JPG004.JPG006.JPG005.JPG

さて、現状はこんな感じです。特に足回りの汚れ、未塗装の黒いボディーパーツの日焼け・劣化などが目に付きますね。この時期特有の「花粉」もイイ感じでまんべんなく降りかかっており、なかなかやりがいを感じます♪ でも通勤メインで使っていたら、まずこうなりますよね〜!

コレを店頭で販売している中古車を仕上げるのと同じ手順でブラッシュアップしましょう。

まず用意するのは・・・

008.JPG

・バケツ
・洗車用シャンプー
・油汚れ用クリーナー(後で紹介します)
・スポンジ 出来れば大小2個
・ブラシ大小、使い古しのハブラシなど
・拭き上げ用のウェス
・水の使える場所(コレが意外と難しい?)

私はこのブラシセットがお気に入り♪
004.JPG

どれも特別な物はございません。車を所有しているオウチならだれでも持ってそうなSETですね。う〜ん、なんて庶民的なんだ!これらを駆使してとにかく徹底的に洗車します。洗車を始める前に、マフラーなど水が入って欲しくない場所やシートの破れ部分などにはガムテープを貼っておきます。後付のシガーソケットなどがハンドル回りにある場合はビニール袋でも被せておきましょう。

ナンバー3.jpg

まずはとにかく水をバシャバシャとかけます。これはボディーに付いた砂ボコリやゴミなどを除去する為です。砂ボコリで汚れたままスポンジでこすってしまってはボディーに傷を付けてしまいますからね!

009.JPG

基本的にバイクは雨の中を走行する事も考えてあるので、あまり気にせず水をかけちゃいます。新車時には通常装着されていない電子機器(ナビゲーションやETC・レーダー探知機・電源用シガーソケット・電飾・スピーカーなど)が装着されている場合は水がかからない様に注意するなり、取り外すなりしておきましょう。壊れてしまいますので・・・それともう1点!水は必ず上、もしくは前方から少し距離を置いて優しくかけましょう!汚れているからと言って、下や後ろから勢いよくかけたりするのはNGです。基本は雨が降ってくる方向以外は極力避けましょう。雨は下や後ろからは降ってきませんっ!余計な部分に水を侵入させてしまったり、あまり濡らしてはイケナイ部品も中にはありますのでご注意を。

では、スポンジにたっぷりシャンプー水を含ませてとにかく洗います。基本は上から下に向かって洗ってゆきます。最初は塗装のされているボディー部分やウィンドスクリーン、シートなど、大きな部分から始めましょう!まずはざっくりでOKです。

010.JPG

洗車の基本は上から下へ!

「洗車」と言うと汚れた部分からスタートしたくなってしまいますが、最初から極度に汚れた部分から始めると、スポンジが汚れたりホコリなどが付いてしまい、ボディーやスクリーンを洗う時に傷や汚れを付けてしまいます!

泡が乾かない内に水で流す!

洗車中は洗った泡が乾いてしまわない内に、こまめに水で流してしまいましょう!泡が乾いてしまうと汚れが残ってしまい、また洗う事になります。一度に全部やるのではなく部分ごとに分けて進めるのがコツ。

011.JPG

大きなスポンジが入らない場所は小さなスポンジで。これは100均の台所用です。

016.JPG

エンブレム回りは柔らか目のブラシで。

018.JPG

カウルの合わせ目は汚れが溜まってマス!こういった所までヤルかヤラないかで仕上がりに差が出ます!

さて、面積の大きな上まわりのボディーパーツの洗浄があらかた終わったら、次は下回りを洗ってゆきましょう!この辺りは汚れも多いので、さきほどボディーを洗ったスポンジではなく、大小のブラシを駆使してキレイにします。ホイールなど大きな物は大きめのブラシ、その他は小さめのブラシで、とにかく根気強く進めます。汚れも多い場所なので、先ほどと同様にこまめに水で流します。ポイントは

普段触らない所こそ触れ!

キレイに仕上げる為には普段から触れる場所は二の次です。「ココを洗ってもすぐ汚れるし・・・」なんて考えていたら絶対にキレイにはなりません!

「裏」「奥」「溝」を攻略セヨ!

コレが出来るか?で仕上がりが大きく変わります。普段は見えない場所・手を入れない場所をキレイにしてこそ本当の美しさが蘇るのです。
ここで下回り・足回りの汚れを効率的に落とすためのクリーナーを使います。

003.JPG

コレは油汚れを強力に落とす洗浄剤です。同じ様な商品は色々とありますが、私は昔からコレを使っているので慣れ親しんだこのケミカルを使いました。バイクの足回り・ブレーキ回り・エンジン回りなど、俗に言う「下回り」は油汚れが多いですね。こういった汚れはボディー用のシャンプーでは落とし切れません。そこで専用の洗浄剤で更に汚れを落とし、磨きをかけてゆきます。タイヤなどもキッチリ洗ってあげましょう。

012.JPG015.JPG019.JPG014.JPG

シュシュッとスプレーしてガシガシと油汚れを落としてゆきます。ここもいっぺんにやろうとせず、こまめに水で流しながら続けます。泡や汚れが乾いてしまったら最初からやり直しです!

特にホイールまわりは汚れがひどいので、大小ブラシ・スポンジなどを駆使して奥の奥まで根気よく洗います!タイヤはサイド部分はもちろん、道路接地部分まで洗っておくと「黒さ」が増してキレイに見えます。
これでもか!これでもか!これでもか〜と言う所まで洗車が出来ましたら最後にもう一度、全体を洗い直します。最初はざっくりと洗いましたが、今回は洗い残しなどをチェックしながら仕上げ洗車をします。

020.JPG

洗い終わったら水分を拭き取ってゆきます。近年は外装パーツ向けの高級拭き上げクロスなども多数販売されていますので使ってみてください。今回はあまり高級な物を使っては庶民的では無くなってしまうので使用しませんが、少しだけ商売っ気を出して(笑)、当店で1枚100円(税抜)で販売しているマイクロファイバークロスで拭き上げました。水の吸い取り具合もイイ感じでオススメです。

021.JPG

なかなかキレイになりましたね。ウンウン。

024.JPG023.JPG025.JPG

これにて洗車はおしまいです。ここまでで約1時間ちょい。見違えるほどにキレイになりましたが、あくまでもここまでは序章!
これで満足してはイケません!!
本気の洗車野郎にとって、ここまでは前菜が終わってメインディッシュを食べ終わった程度!

まだ仕上げの「デザート」を食べていません!(笑)
次回「其の二」では、更に新車状態に近づけるべく「黒」にこだわってみたいと思います。これが「デザート」です。お楽しみに♪
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 10:00| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

展示車両 フルカスタムV-MAX1200登場!

みなさま! バイクシーズンですよ! バイクに乗りましょう! イジりましょう!
と、いう事で、お客様を強力に刺激する為、当店入口に展示している車両変更をしました。今回も車両提供して頂いているのはバイク王相模大野店さんです。

今回はヤマハのクレイジーバッファロー V-MAX1200ですっ フルカスタムでチョーかっこイイ!
001.JPG
なかなかの改造っぷりですな♪
前後ダイマグホイールにブレンボキャリパー・カスタムディスクローターにサブフレーム・ビッグラジエターにオイルクーラー・オーリンズサスペンション、バックステップにmotoAPEXマフラーなどなど、イジり倒しておりますっ!
002.JPG
このディスクローターはワンオフ品かな?ダイマグホイールはフロント18インチ、リヤは17インチでチョイスしているあたりにセンスを感じますな! V-MAXの迫力をしっかり出しており、マッチョさが更にアップしています。
003.JPG
フルカーボン外装にカーボンミラー。ハイスロ化、左右ニッシン別体マスターとメッシュホース化、ビチューボのカーボンステダンなど、ハンドル周りも抜かりないっ!と、言うかもうイジる場所が見当たりませ〜ん!

V-MAX1200オーナーのお客様! カスタムの参考にもなるので、ぜひ一度見に来てくださ〜〜い!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 09:00| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

この時期のバイクの不調の主な原因!

平成28年1月6日

今年の冬は暖かいですね〜 スキー場は雪が降らなくて困っているらしいです。
ライダーにとっては過ごしやすいですが、間もなく本当に寒くなってくるみたいですよ!

さて、この時期に良く起きる事・・・それは

あれ?調子が悪いぞ!?

昨日まではワリと普通だった気がするのに、突然の調子の悪さ!
そうです。この時期に良くある事です。この症状をクリアできず、寒さも相まってバイクを降りてしまったり、買い替えてしまったりする事が多いのも冬場の特徴ですね〜

特に多いのが原付バイク&スクーター

代表的な症状としては

●エンジンのかかりが悪くなった&かかっても止まってしまう
●信号待ちでエンジンが止まってしまう
●なんかスピードが出なくなった

などなど。
こんな症状に悩まされている方は居ませんか? ココでアンケートです!

問い1・・・走行距離が5000キロ以上ですか?(YES/NO)
問い2・・・前回 点火プラグを交換されたのは1年以上前ですか?(YES/NO/覚えてない)
問い3・・・前回 エアフィルターを交換されたのは1年以上前ですか?(YES/NO/覚えてない
問い4・・・バイクを使うのは通勤・通学など週に4〜5回程度ですか?(YES/NO)
問い5・・・バイク屋さんなどで定期的なメンテナンスはしていない(YES/NO)

(YES)と(覚えてない)を合わせて3個以上になったお客様!

バイクのメンテナンスが必要です!!

ではなぜこの時期に上記の様な症状が出やすいのかご説明いたします。
症状が出てきてしまうバイクに共通して言える事は「定期的なメンテナンスがされていない」事です。
原付バイクやスクーターは、主に「単純に趣味」や「通勤や通学の足」として使われている事が多く、寒さもプラスしてどうしてもメンテナンスを怠りがちです。また、気温が低くなる事によって、エンジンも冷え切ってしまい内部の燃焼効率も悪くなってしまう事で症状を悪化させてしまうのがこの時期の特徴です!

●問い1の走行距離が5000キロ以上の場合・・・原付に限らずですが、オートバイの定期的なメンテナンスが必要な部品のほとんどは3000キロ〜5000キロ毎の交換が目安です。例えば「プラグ」「エアフィルター」「オイル」などが代表的な部品です。
新車で購入してから5000キロ前後、もしくは前回のメンテナンスから5000キロ前後になっている様でしたらメンテナンスが必要な時期になっています! → 一度全体的なチェックオススメ
001.JPG
たまには走行距離をチェックしましょう!メンテナンスしたら距離をメモっておきましょう!

●問い2の点火プラグを1年以上交換していない場合・・・たった300円〜500円程度の部品ですがとっても重要な役割を果たしています。良い状態を維持するのであれば3000キロ毎、もしくは季節の変わり目(春夏秋冬)の交換を意識してみましょう。元気な火花が無ければエンジンも元気が出せません! → 点火プラグの交換オススメ
003.JPG
こんなに汚れたプラグではエンジンもかからなくなりますね・・・

●問い3のエアフィルターを1年以上交換していない場合・・・意外と知らない方も多いのが「エアフィルター」。バイクのエンジンはエアコンと似ています。夏場にエアコンのフィルターが汚れて詰まっていると涼しい風が出ませんよね?あれと一緒です。バイクのエンジンにもゴミやホコリが入らない様に「フィルター」が付いています。コレが汚れてしまうとエンジンが新鮮な空気を吸う事が出来なくなり、エンジンも元気が出ません! → エアフィルターの交換オススメ
002.JPG
これもまたひどい汚れ! もともとはキレイな黄色でした。これではエンジンが空気を吸えません・・・

●問い4の週に5回程度バイクを使う方の場合・・・例えば通勤や通学で片道5キロを週に5回とすると、往復で10キロ×5日=週に50キロは走っています。1カ月に換算すると約250キロ前後。と、言う事は、1日往復10キロでも1年で約3000キロは走行するという事になります。これで調子が良い状態を維持する為には最低でも1年に1回のメンテナンスは必要と分かって頂けると思います。1日往復20キロだったら半年に1回イメージという事です! → 走行距離に応じたメンテナンスオススメ

●問い5のバイク屋さんなどで定期的なメンテナンスをされていない場合・・・気が付かない内に上記の様なメンテナンスの時期を超えてしまっている可能性が大きいです。
001.JPG

これからは、このお店で定期的なメンテナンスをしましょう(笑)

こういった事が複合的に重なって大きな症状として出てくるんですね〜

エアフィルターが汚れている事に気づかず乗り続ける → 調子が悪くなっている事に気づかずアクセルを開け気味に走行 → 燃費も悪くなる → 正常にエンジンが燃焼出来なくなりプラグが汚れてしまう → 元気な点火が出来ない → それでも無理にアクセル全開 → 汚れがひどくなる → エンジンが空気を吸えず、エンジンのかかりが悪くなる → バッテリーが消耗する → セルでエンジンがかからなくなる → キックでエンジン始動が当たり前になる → エンジンが空気を吸えないのでアクセルを閉じるとエンジンが止まる → エンジン始動が出来なくなる → 動かせなくなる

ズラズラと書きましたが!
これは本当に良くある話しですよ!

逆を言ってしまえば、バイクの調子が悪い → ナップスに来店! → エアフィルター交換でエンジンに新鮮な空気を大量に投入 → 一緒にプラグ交換 → 強い火花で強い燃焼 → エンジンが元気になる → 無駄にアクセルを開けないので燃費も良くなる → バッテリーも充電もしくは交換 → セルで勢いよくエンジンスタート → 快調なバイクが復活!

これぐらい「エアフィルター」と「点火プラグ」は要メンテナンス部品なのです。また、同じくらい重要な物として「エンジンオイル交換」もありますが、こちらはまた別の機会にお話ししたいと思いますが、エンジンオイルも3000キロ〜5000キロ毎の交換が推奨となってます。
特に近年の4スト原付スクーターは、ちゃんと定期的なエンジンオイル交換・オイル量のチェックをしないと本当にエンジンが壊れます!

いかがでしたでしょうか?
文章ばかりズラズラですが、少しでも身に覚えのある方は・・・

ナップス相模原店にGO!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 12:00| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月28日

指先極寒対策!

平成22年12月

手の寒さをどうするか!

こんにちは! フジブロスですっ とうとう極寒の季節に突入した感じですね。
今年のワインディングツーリングの季節も終わりだな・・・と思い、先日「道の駅道志」を目指して、朝5:30から早朝アタックを試みました。

この日は今年一番の冷え込であり、寒い事は分かっていたのでガッチリ防寒対策をしました。しかし、最後で躊躇したのがハンドルカバーの装着です。やはりあまり「カッコ良くない・・」 見た目のカッコ良さを最優先した結果、今回だけは装着せずに出発! これが後で痛い目に会う事になるとは・・・・

出発して30分・・・防寒対策のおかげで体は寒くないのですが、あまりにもの外気温の低さに・・・

指先が限界に到達!!

何度もバイクを止めて、エンジンで指を温めながら、更に走行を続けたのですが、本格的なワインディングロードが始まる直前のセブンイレブンでアタックを断念しました。この時点で6:30頃。シートカウル上の露が結晶化していました(!)

この時に僕は思いました。毎年の事なので良く分かっている事なのですが

冬場に長距離を走る為には指先対策だ!

そう。これさえ出来ていれば、かなり気温が低くてもけっこう走れるんです。
と、いう事で段階的に冬場の指先対策をご紹介いたします。

●LEVEL-1 ウィンターグローブ
平均価格5000円〜15000円ぐらい
006.JPG
005.JPG

基本中の基本!防寒対策を施した冬用のライディンググローブです。各社からイロイロな種類のグローブが販売されています。個々に説明するほどではありませんが、個人的に暖かいと思うのは「手首まで隠れるロングモデル」「防水モデル」「新品時は多少の動かしにくさを感じる位のゴワッとしてブ厚い感じのモデル」ですね。

●LEVEL-2 ハンドルカバー
平均価格2000円〜5000円ぐらい
004.JPG

ハンドルカバーの装着には賛美両論あるかと思いますが、グローブに直接風がほぼ当たらなくなるという点で大きな防寒効果があります。加えて平均価格2000円〜5000円ぐらいと言う手ごろさですね。長所は「安い割に防寒効果が高い事」「素材的な限界が来るまでは壊れない事」ですね。短所は「カッコ悪い」「操作しにくい」「バイクによっては装着できない」など。
フジブロスも毎冬の愛用者です。

●LEVEL-3 グリップヒーター
平均価格+取付工賃で10000円〜20000円ぐらい
003.JPG

とうとう伝熱機器の登場です。ここで一気にグレードが上がります。やはり熱源があるのと無いのとでは大きな差があります。ハンドルカバーを付けるのはイヤ!と言う方は、金額は高くなりますがグリップヒーターを装着される方が多いですね。
長所は「熱源がある事の素晴らしさを体感出来る事」。短所は「いつかは壊れてしまう事」「電気的・物理的に取付できない車種がある事」「指先は温めにくい事」ですね。その名の通りグリップが温まるので、手のひらは良いのですが、運転中にブレーキやクラッチレバーにかけている指先は温められないのが弱点ですね。

●LEVEL-4 伝熱グローブ
平均価格14000円〜30000円ぐらい(本体価格のみ)
002.JPG

ここで更に価格が上がります。毎年人気があるのはRSタイチさんですね。ヒーターグローブ本体+専用電池で16000円〜といったトコロです。長所は上記グリップヒーターの内容に加えて、バイクと分離して使えるので(※電池式を選択の場合)「スキーやスノボ・散歩などイロイロな事に使える」「グローブ側に熱源があるので比較的全体が暖かい事」でしょう !短所はグリップヒーターと同様に「いつかは壊れてしまう事」「電池切れがある事」でしょうか。
別売りのバイクから電源を取るKITを使えば電池切れ問題は解消しますが、その分さらに費用がかかります。

LEVEL-1の冬用グローブは、ほとんどの方がお持ちでしょうから、
・「あまりお金をかけずに、もう少し暖かくしたい!」のであればLEVEL−2のハンドルカバー
・「カッコ悪いのはイヤ〜!」と言うならばLEVEL-3のグリップヒーターLEVEL-4の伝熱グローブ

と、いった感じでしょうか?

更に、これらを組み合わせる事で究極の指先防寒対策が出来るかも!例えば・・

●あえて薄手のグローブ+LEVEL-2のハンドルカバー+LEVEL-3のグリップヒーター

これはハンドルカバーで走行風によるグリップヒーター自体の温度低下を防ぎ、あえて薄手のグローブでグリップヒーターの暖かさをダイレクトに感じる為の組み合わせです。冬用グローブだとグリップヒーターの熱が指まで伝わりにくい場合もあります。

LEVEL-2ハンドルカバー+LEVEL-4の伝熱グローブ

こちらもハンドルカバーで走行風による伝熱グローブ自体の温度低下を防ぐ事が目的です。

どちらにしても「ハンドルカバー」等で走行風から指先を守る事が大事であると言えますね。
オフロード車などに装着される「ハンドガード」でも多少の効果は望めますが、風の巻き込みまでは防ぐ事ができません。

様々な障害を乗り越え、これを実践出来る事が出来たら
指先問題解消! かも!?(※3と4の同時組み合わせは低温ヤケドの危険性やバッテリーあがりの恐れがありますのでご注意ください。

しかしコレを達成する為には「潤沢な資金」はもちろん、オートバイ側にも、スペースの問題や電気的な問題・創意工夫などクリアしなければならない事もありますね。

さあ!冬でも快適な(究極の指先対策)を目指してみましょう!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 12:00| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月11日

新型CBR250R レオビンチ特価マフラー入荷!

レオビンチ製

CBR250R特価マフラー入荷

こんにちは! ナップス相模原店ですっ!
ここ近年、250t車両が熱くてイイですね!
ニンジャ250Rに始まり、CBR250R、
ヤマハのYZF-R25のデリバリーも始まったし、
あとはスズキも出してくる事を期待してます。

そんな中で今回は

特価CBR250R S/Oマフラー
(MC41 2011〜2012モデル用)
インジェクションコントローラー付!

レオビCBR5.JPG


これはセットになるインジェクションコントローラー
「RAPID BIKE EASY」 です。
インジェクションコントローラーの接続は、基本的にはカプラーオン
ですが、一部だけ配線を割り込ませる必要があります。
レオビCBR1.JPG
今回は3本限りの大特価!

上から順番に!
まずはMOTO-GPスタイルのメガホン形状が特徴の
「COBRA」
限定1セット 定価合計54500円(税抜)が!

特価!43600円(税抜)

レオビCBR4.JPG

次は真円カーボンサイレンサーの
「GP-CORSA CARBON」
限定1セット 定価合計52300円(税抜)が!

特価!41840円(税抜)

レオビCBR2.JPG

最後は真円アルミサイレンサーの
「GP-CORSA ALUMINIUM」
限定1セット 定価合計48100円(税抜)が!

特価!38480円(税抜)

レオビCBR3.JPG


今回のみの特価品です。
画像の3台分(各1本)のみです!!

インジェクションコントローラーとセットでこの価格は安いと思います!
ちょっと気になってしまったお客様は、お早目にご来店ください!


posted by ナップス 相模原店スタッフ at 11:20| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

ハーレー乗りのお客様に!


こんにちは! ナップス相模原店です♪
今回はハーレー乗りのお客様への紹介です。

皆さまお待たせいたしました。
やっと・・やっと・・ですが
ナップス相模原店でも

ハーレーの消耗交換部品

少しだけですが在庫し始めました。

要望の多かった物の中からですが

●エンジンオイル関連

ハーレー純正は高い!という声も多いのでREVTECHです。
 ・エンジンオイル 20W−50
 ・ギア&チェーンケースルーブ
 ・トランスミッションルーブ 80W-90
 ・プライマリールーブ

オイル.JPG

●ブレーキフルード

シリコン系ベースのDOT5と現行のDOT4です。

フルード.JPG

●バッテリー

これはハーレー純正のAGM製ですね。
 ・HD65958-04A
 ・HD65989-97C
 ・HD66010−97C 
の3点は通常在庫しています。

バッテリー.JPG


●タイヤ

ハーレー向けという意味では人気のダンロップD401/402
 ・D401F フロント用 100/90−19 57H
 ・D402F フロント用 MT90B16 72H
 ・D402F フロント用 MH90−21 54H
 ・D401  リヤ用 130/90B16 73H
 ・D401  リヤ用 150/80B16 71H

タイヤ.JPG


●プラグ

 こちらもハーレー純正ですね。
 ・6R12
 ・5R6A

プラグ.JPG
●小物類

オイル交換時に必要なガスケットやOリング類と、キジマ製のハーレー向け
ラバー小物商品たちですよ!

こもの.JPG

●インチサイズグリップ各種

実はちょっとだけバッグコーナーに置いてあったりします。
インチサイズの社外品のグリップって、実はあんまり種類を
置いている店が少ないんですね・・・

グリップ.JPG

●バッグ類

アメリカンバッグだってかなり「あるよ〜♪」

バッグ.JPG

と、いった感じです。
まだまだ「豊富」と言えるほどではございませんが
今後もラインナップを増やしてゆこうと思います。

ご来店をお待ちしておりま〜ッス!
posted by ナップス 相模原店スタッフ at 17:29| その他雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

※記事内の価格表記は、執筆当時の価格となります事をご了承ください

ナップス相模原店 お店へのアクセス お問い合わせフォーム TEL:042-754-1171